大切なカードを保護したいけれど、簡単にラミネートする方法はないの?
「セリア」に売っているラミネートフィルムなら、機械がなくてもできます!
機械を使わずにラミネートできる、「セリア」の「セルフラミネート」の活用方法を紹介します。
セリアのセルフラミネートを使って、大切なカードや書類・写真を保護したり、押し花でしおりを作ることができますよ。
こちらは、執筆時点(2023.6)の情報です。店舗によって、在庫状況、お取り扱いがない場合があります。また、価格変更や販売が終了になっている場合もございます。予めご了承ください。
興味のあるかたは、ぜひ記事の続きをご覧ください。
「セリア」の機械なしのラミネートフィルム
ラミネートフィルムというと、専用の機械を使わないといけないと思いますよね?
しかし、「セリア」のラミネートフィルムは、機械いらずで、そのまま使用することができます。
その名も「セルフラミネート」です。
これが110円で買えるなんてありがたいですよね!
サイズもいくつか用意されていて、カードを保護したり、プリントを保護したりと、様々な場面で使用することができます。
ラミネートフィルムのサイズ
サイズ | 商品サイズ(㎜) | 適合サイズ(㎜) | 枚数 |
カード | 98×65 | 85×54 | 5枚 |
写真L判 | 138×96 | 127×89 | 3枚 |
はがき | 111×164 | 102×152 | 3枚 |
写真2L判 | 188×138 | 178×127 | 2枚 |
B5 | 192×269 | 182×257 | 1枚 |
A4 | 220×307 | 210×297 | 1枚 |
サイズがいくつもあって、便利ですよね!
「セリア」の大切なカード・写真を簡単ラミネート
では、ここからはおすすめの活用法について、まとめていきます。
- 子供の「医療費受給者証」・紙の保険証などの大切ものをラミネートする。
- 思い出の写真をラミネートする。
「医療費受給者証」などの大切なもをラミネートしよう!
あなたのお住いの自治体の「医療費受給者証」は、どのようなタイプですか?
薄いカード・はがきよりやや小さい厚紙など色々なものがあると思います。
私の自治体は、今年度から薄いカードサイズのものに変更になりました。
以前のものより、薄く小さくなったので、紛失や破損が不安になり、「セリア」でラミネートフィルムを購入をしました。
使い方も簡単なので、あっという間にラミネートできました!
ラミネートをしたことで、厚みが追加され、紛失や破損の心配が減りました。
サイズも色々あるので、あなたの持っている「医療費受給者証」などの形状に合わせて、使ってみてください。
また、はがきサイズもあるので、紙の「保険証」の保護にもおすすめです!
思い出の写真をラミネートしよう!
写真は、そのままにしていると、劣化をして色あせていきますよね?
その色あせから守ってくれるのがこのラミネートフィルムです。
特に、妊婦健診のさいに貰えるエコー写真などは、色あせが早いです。
そういった、大切な写真をラミネートすることで、色あせから守りいつまでも大切に保管することができます。
「セリア」のラミネートフィルムで簡単にしおり作り
この写真は、四つ葉のクローバーを押し花にして、「セリア」のラミネートフィルムで、しおりにしたものです。
このように、押し花と紙を合わせて、ラミネートすることができるので、オリジナルのしおりも簡単に作れます。
あまり厚みが出てしまうと、ラミネートができないので、はがきや写真の厚み程度に調整をしましょう。
この写真のしおりは、白のメッセージカードを使いましたが、和紙などのオシャレな紙を使うと、個性が出ると思います。
1点だけ注意があります。
押し花が、ラミネートフィルムのほうに静電気か何かで、勝手に移動します。
ですので、押し花を使ってしおりを作るさいは、ピンセットがあると便利です。
私は、何度も白いカードから離れて、ラミネートフィルムの端に着地をするクローバーに苦しめられました。
ピンセットで、先にラミネートフィルムの配置したい場所に置くのね!
押し花は壊れやすいので、優しく掴んでください。
「セリア」のラミネートフィルムで賞味期限の管理
非常用に用意していた、長期保存の食品が気づいたら、賞味期限が切れていたなんてことはありませんか?
私は、多々あり、ローリングストックもうまくいかないことが多く、困っていました。
そこで思いついたのが、「セリア」のラミネートフィルムで表を作り、マスキングテープで賞味期限を簡単に確認できるようにすることです。
画像のように、商品名・賞味期限のみの表を作ります。
できた、表を「セリア」のラミネートフィルムでラミネートします。
試しに、一般的なプリンターに使用する紙を2枚一緒にラミネートをしてみました。
問題なく、2枚入りましたが、厚手の紙の場合は、1枚でラミネートすることをおすすめします。
その後、左右お好きな方に穴あけパンチで、1個穴をあけて、そこに紐などを通します。
お好きなマスキングテープに、商品名・賞味期限をそれぞれ記入し、ラミネートシートの上に貼れば完成です。
食べた後は、マスキングテープを剝がすだけ、新しく購入をしてきたら、マスキングテープに記入をし貼るだけなので、とても簡単です。
※こちらで、使用しているマスキングテープは、「ダイソー」のものです。
これを、目につくところ、わかりやすいところに置き、賞味期限を確認する癖をつけると、気づいたら賞味期限が切れていた、まだ食べてないのに新しいものを買ってしまい、新しいものから使ってしまったを防げるはずです。
私は、非常食だけではなく、買い置きにもこれを利用し、ローリングストックをするようにしています。
「セリア」のラミネートフィルムの売り場
ラミネートフィルムの売り場は、文具コーナーです。
私の行った店舗では、文具コーナーのホワイトボード用品がある棚に置いてありました。
「セリア」のラミネートフィルムの使い方
使い方は簡単です。
- ステップ1袋から取り出してはく離紙の確認
- ステップ2ラミネートしたいものの表面を下にして置いてく
使用方法のように、はく離紙のないほうに、ラミネートしたいものの表面を下にして置いてください。
- ステップ3定規などを用意する
定規などの、ラミネートフィルムの幅を全体的カバーでき、スライドをさせられるものを用意してください。
- ステップ4はく離紙を剥がす
はく離紙を右手でゆっくりと剥がしながら、ステップ3で用意したものを滑らせながら、中に空気などが入らないように、貼っていきましょう。
A4のように大きいサイズは、用紙を固定するために、一度、細いはく離紙を剥がします。
- ステップ5完成
最後に整えれば完成です。
とっても簡単ですね!
まとめ
「セリア」の機械なしでラミネートができる、ラミネートフィルム「セルフラミネート」の活用方法をまとめました。
- 子供の「医療費受給者証」などの大切ものをラミネート
- 思い出の写真をラミネート
- オリジナルのしおりを作ろう
以上を私はおすすめをします!
使い方も簡単なので、ぜひあなたの大切なものをラミネートしてみてください。
こちらは、執筆時点(2023.6)の情報です。店舗によって、在庫状況、お取り扱いがない場合があります。また、価格変更や販売が終了になっている場合もございます。予めご了承ください。