- 進研ゼミにお得に入会する方法はあるの?

各講座で、入会のキャンペーンをいくつか用意されています!
この記事は、家庭での学習に力を入れている執筆者が、通信教材の進研ゼミについて調べてまとめました。
進研ゼミの各講座では、年度末に向けた様々な入会キャンペーンが実施されています。
無料の資料請求は、2023.11月時点では、通常の内容のみです。
それ以外にも、紹介でプレゼントが貰える制度も用意されているので、周りに進研ゼミを受講をしている方がいる方は、そちらを利用するのがおすすめです。
詳しい内容を知りたい方は、記事の続きをご覧ください。また、目次から気になる項目に飛べるので、是非ご活用ください。
楽天スーパーポイントギャラリーを利用
進研ゼミに『楽天スーパーポイントギャラリー』を経由し入会することで、楽天ポイントを600ポイント貰えます。
その際の申し込みは、『楽天スーパーポイントギャラリー』の進研ゼミのページを経由して、入会する必要があります。
また、紹介の制度とあわせて使うことはできないので、紹介のプレゼントが欲しい方は、そちらをご活用ください。
楽天の会員になる必要もあります。

普段からポイントを利用している方には、魅力的ですね!
進研ゼミの紹介の制度
既に受講している方に、紹介をしてもらい入会すると紹介する人・紹介してもらった人どちらにもプレゼントが貰えるキャンペーンを実施しています。
紹介の制度の、利用の方法は簡単です。
入会のフォームで、「ご紹介者がいる」にチェックを入れると、紹介をしてくださったかたの情報を入力する項目が出てくるので、そこに、紹介してくださったかたの会員番号を入力をしましょう。
そして、紹介する人・してもらった人それぞれ欲しいプレゼントを入力をして、入会手続きを終わらせれば完了です。
入会後2週間から3週間で、紹介をしてもっらたかた、にプレゼントが届きます。
紹介してもらった人は、届いたプレゼントを紹介してくれた人に渡してあげてください。
また、紹介する人の情報が不明な場合は、紹介の制度を利用し、入会手続き後、30日以内にあとから登録することが可能です。
- 紹介で選べるプレゼント・対象:紹介する人・してもらった人
- 各講座で今だけ抽選プレゼント・期間:2023.9.1から2024.1.8
小学講座の紹介の制度

小学講座の紹介で貰えるプレゼントは、様々なギフトカードや、バッグや時計など種類が豊富となっています。

内容が魅力的ですね!
期間が決まっているものもありますので、詳しくは公式サイトの紹介制度でご確認お願いします。
さらに、今なら抽選でプレゼントが貰えるキャンペーンも実施されています。
期間は、2023.9.1から2024.1.8までで、小学講座(スタイルは問わない)に、紹介制度を利用して入会をし、紹介した人・された人どちらも、1月号から3月号を継続し、受講を継続した人が対象になります。
抽選で貰えるものは、ゲーム機や図書カードなどとなっています。
通信教材をお探しの方は、ぜひ受講をしている方に声をかけて、この期間に入会を検討されてみてはいかがでしょうか?
中学講座の紹介の制度

中学講座の紹介の制度では、図書カード1000円分か選べるe-GIFT1000円分を選ぶことが可能です。
小学6年生が10月以降に、紹介で入会をした場合は、「中学講座」の紹介プレゼントになります。
また、中学講座を受講中の方の紹介で、小学講座に入会した方が、図書カード等のギフトカードを選択した場合500円分のプレゼントになります。

弟・妹を紹介するときに注意が必要そうですね!
さらに、今なら抽選でプレゼントが貰えるキャンペーンも実施しています。
期間は、2023.9.1から2024.1.8までで、中学講座に、紹介の制度を利用し入会をした、紹介する人・してもらった人どちらも対象です。
抽選で貰えるものは、カメラやフェイスタオルです。
入会を検討されている方は、ぜひ受講されている方に声をかけて、この期間にご入会されてみてはいかがでしょうか?
詳しくは、こちらをご覧ください。
高校講座の紹介の制度

高校講座の紹介の制度では、図書カード1000円分か選べるe-GIFT1000円分を選ぶことができます。
さらに、今なら抽選で図書カード2000円分が貰えるキャンペーンも実施しています。
期間は、2023.9.1から2024.1.8までで、すべての講座に、紹介の制度を利用して入会をし、紹介する人・してもらった人どちらも対象です。
詳しい紹介の方法等ににつきましては、こちらをご確認ください。
2024年度の進学に向けた進研ゼミのキャンペーン
小学講座の新小学1年生用キャンペーン
- 新1年生入学お祝いキャンペンーン・対象:年長
- 1年生準備キャンペーン・対象:年長
新1年生入学お祝いキャンペンーンについて
このキャンペーンは、2024年度に小学1年生になる、現在年長を対象とした、入会のキャンペーンになります。

小学講座に年長のうちに、入会することで受講費の支払いは、4月号がスタートしてからなのに、追加費用なしで、ワークなどで学習を始められます。
また、チャレンジタッチ(タブレット学習)を選択した場合は、無学年学習や電子図書、その他学習用のコンテンツを、追加費用なしで使用を始めることが可能です。
ワーク等は、『1年生準備スタートボックス』でまとめて送られてきます。

こちらは、入会してから8日程度(土日祝日を除く)で届きます。
ただし、チャレンジタッチのタブレット端末と付属品は、12月以降の配送になります。
さらに、今なら学習教材の色も選べます。

そして、4月号から入会した1年生は、4月号の受講費が、1500円引きになります。
さらに、チャレンジタッチに4月号から入会する1年生は、「新1年生入学お祝いキャンペンーン」でタブレット端末代が0円になります。

とてもお得ですね!
このキャンペーンを利用して、いち早く入学準備に取り掛かれる期限は、2023.12.3です。
詳しい教材の内容とキャンペーンの内容につきましては、進研ゼミの小学講座公式サイト新1年生をご覧ください。
1年生準備キャンペーンについて

そして、まだ入会するか決めかねているというかたには、こちらを利用することができます。

こちらは、2024年度小学生になる現在、年長で、まだ入会していない方が対象のプレゼントのキャンペーンです。
キャンペーンに応募するだけで、「ほめて伸びる!お名前シール」と「ほめて伸びる!まるつけペン」が必ず貰えます。
さらに、抽選で「クオカード」などが当たります。
入会不要なので、この機会をお見逃しなく!詳しくは、「ほめて伸びる1年生準備キャンペーン」をご覧ください。
中学講座の新中1用キャンペーン
- 小学校完成スタートキャンペーン・対象:小6
- コースを選べキャンペーン・対象:入会済みの小6
小学6年生を対象に、中学準備講座を1月から開講します。


2024.1.8までに、中学準備講座に入会した方が対象で、1月号の受講料が3000円引きになります。
どの支払い方法でも、適用可能です。
ただし、教材の効果を見るためのアンケートに回答して、金券が貰えるキャンペーンとの併用は不可です。
通常進研ゼミの最低受講期間は2ヶ月ですが、2023.12.24までに入会された方に限り、1月号のみの1ヶ月限りの受講が可能です。
ただし、1ヶ月で退会するには、2024.1.9までに退会の連絡を電話でしなくてはいけません。
電話での問い合わせ先・中学準備講座・中学講座:電話0120-929-100(年末年始を除く9時から21時)
また、チャレンジタッチを1ヶ月で退会する場合は、2024.2.15までに学習端末を返却すると、通常8300円かかる端末代が0円になります。
詳しくは、中学準備講座の公式サイトをご覧ください。
中学準備講座コースを選べキャンペーンについて

既に、受講している小6を対象に中学準備講座のコースを期限まで登録すると、プレゼントが貰えるキャンペーンです。
チャレンジタッチを、既に受講中のかたは、プレゼントが貰える期限は、2023.11.12と終了していますが、登録自体は、2023.12.3まで可能です。
ですので、まだ登録されていない方は、早めに登録をしましょう。

また、チャレンジタッチを受講している方は、2023.12.3までに登録することで、付属品の色を4色の中から選択できます。
チャレンジの方を受講中のかたは、2023.12.3までに、コース登録を完了で、『小学校完成パーフェクトセット』が貰えるので、早めに登録を済ませましょう。

そして、チャレンジのカラー選択は、2024.2.26までにコース登録を済ませると、3色の中から希望の色を選択できます。
詳しくは、進研ゼミの中学講座公式サイト「中1コース登録」をご覧ください。
高校講座の新高1用キャンペーン
- 高校講座先行予約特典・対象:中3

高校講座を先行予約をすることで、11月・冬休み・春休みに時期に合わせた、特別な教材を無料で貰えるキャンペーンを実施しています。

多数あるニガテ攻略の冊子を、好きなだけ選択することが可能です。
また、入試によく出る形式の問題に挑戦する冊子も貰えます。

こんなにあって無料なんですね!
受講の費用の支払いは、4月号が開始されてからですので、大変お得になっています。
申し込み締め切りは、2023.12.10です。
冊子の内容のチラ見せがされているので、ぜひ公式サイトをご覧ください。
小学講座のキャンペーンまとめ

「2学期おさらい体験セット」について
「2学期おさらい体験セット」は、専用フォームからの申請で、「2学期ときなおしドリル」が届く特別なキャンペーンです。
この企画では、入会しなくても応募をすることができるので、まだ入会するか悩んでいる方にもおすすめです。
対象は、現在小学1年生から5年生が対象です。来年、入学する年長さんも応募することができます。
ドリルは、人気アニメ『SPY×FAMILY』の劇場版とコラボしています。
発送は、申し込みから4日前後になります。
それ以外にも、4年生と5年生の講座で配信されている、『ニンテンドースイッチ』の学習ソフトが体験することができる、ダウンロードコードも貰えます。
4.5年生用の教材ですが、どの学年でも体験することが可能です。
1人ずつしか申し込めませんが、対象の学年の兄弟姉妹の分を申し込むことは可能だそうです。
詳しくは、「2学期おさらい体験セット」の公式サイトをご覧ください。
11月12月入会で2ヶ月のみの受講でも、端末を返却すれば端末代0円について

「チャレンジタッチ」をこの期間に、始められた方が対象です。
このキャンペーンでは、通常半年以内で退会もしくは、紙での学習の「チャレンジ」に変更をすると、タブレット端末代の8300円の支払いが必要ですが、2023.11.30までに12月号から入会をした方が、2024.1.4までに退会もしくは、紙での学習の「チャレンジ」に変更をした場合に限り、端末代が0円になります。
退会・変更には、必ず電話連絡が必要です。
問い合わせ先・小学講座:電話0120-88-2222(年末年始を除く9時から21時)
2024.1.4までの連絡が必要になるので、年末と年始の休業期間にはご注意ください。
また、このキャンペーンを利用する場合は、2024.2.10までに学習端末を返却が必須です。
受講費は、必要になるのでその点と、返却については、特にご注意ください。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

お試しするには、最高のタイミングですね!
初回特別優待で学習端末0円について
「チャレンジタッチ」を受講されるのが初めての方は、半年以上学習を継続された場合、学習端末代金が0円になります。
ただし、半年以内に退会された場合は、8300円の端末代の支払いが必要です。(11月・12月入会のキャンペーンで2ヶ月で退会された場合は、キャンペーンが適応になるので、支払いの必要がありません。)
期間限定ではありません。
詳しくは、公式サイトの受講費用のところをご覧ください。
進級やる気アップ!カラーを選ぼう!キャンペーンについて

このキャンペーンでは、進級後の来年度使用する教材の色を、特別に4色から選択することができます。
2023.11.26までに、カラー登録を済ませると、各学年の「スタートおうえんセット」で、様々な特典を受け取れます。
特別に、4色から選べる期間は、2023.12.26までです。この期間までに、登録を済ませた方から、抽選でプレゼントが貰えるキャンペーンを実施しています。
教材の色の登録は、2024.2.19まで可能ですが、多くの特典が受け取れるのは、2023.12.26までです。
登録後の、色の変更は可能だそうなので、早めに登録を済ませましょう。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
特別開放1学期のつまづきもニガテな単元も復習し放題について

「チャレンジタッチ」限定のキャンペーンになります。
教材が届いてすぐに、入会する前に配信された号に、追加費用が0円で取り組むことが可能です。
ただし、受講できるのはものは、レッスンのみで、取り組んだ後に貰えるポイント等は、受け取ることはできません。

とてもお得ですね!
チャレンジタッチの体験について

インターネット上で、スマートフォンを使い「チャレンジタッチ」が体験可能です。
公式サイトのチャレンジタッチ体験コーナーのQRコードを、お手持ちのスマートフォンで読み込むと、無料で体験できます。
あわせて資料請求をすると、より詳しく学習教材について知ることができます。
中学講座のキャンペーン
- 1月号だけのお得なキャンペンーン・対象:中1.2
- 10月から3月号入会でリユースタブレット0円・対象:中3
1月号だけのお得なキャンペンーン


中学1.2年生を対象にした、1月号から入会されたかた向けのお得な入会キャンペーンです。
2023.12.25までに入会された方は、支払い方法に限らず、1月号の受講料が2000円引きになります。
また、通常2ヶ月の最低受講期間がありますが、2023.12.25までに1月号から入会された方に限り、1ヶ月で退会することが可能となります。
それに伴い、ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイルを1月号から受講された方が、キャンペーンを利用し1ヶ月で退会及びスタイルの変更をした場合は、タブレット端末を返却することで、通常半年以内の退会もしくは、スタイル変更でかかるタブレット代金が0円になります。
ただし、2024.1.9までに電話での退会及び変更の連絡が必須となります。
タブレット端末は、2024.2.15までに返却を行わないと料金が発生しますので、ご注意ください。
そして、2024.1.8までに1月号に入会された方が対象で、抽選でプレゼントが貰えるキャンペーンもあわせて実施されています。
詳しくは、中学講座の公式サイトをご覧ください。
問い合わせ先・中学準備講座・中学講座:電話0120-929-100(年末年始を除く9時から21時)
10月から3月号入会でリユースタブレット0円

中3の10月号から3月号に、中学講座のハイブリッドスタイルと中高一貫スタイルに初めて入会された方限定で、リユースタブレットを0円で利用できるキャンペーンです。
もちろん、新品を選択することができますが、その場合、半年以内の退会やスタイル変更でかかる端末代金が必要になります。
詳しくは、中学講座の公式サイトをご確認ください。
高校講座のキャンペーン
- 高1・2向け入会キャンペーン
- 高3向けキャンペーン
- 推薦入試対策
- オンライン塾併用キャンペーン
高1・2向けキャンペーン

2023.11.16までの11月号お申込み限定で、模試対策冊子を貰うことができます。
上の画像は、高1向けの教材です。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
高3向けキャンペーン
追加の費用なしで、進研模試の結果を送ると「合格戦略書」をWEB上で受け取ることができます。
これは、受講者特典です。
11月号から始められる、お申込み期限は2023.11.16までです。
推薦入試対策

推薦入試対策のプログラムを学年ごとに用意をし、追加の費用0で学習に取り組むことのできるプログラムです。
このプログラムは、入会申込時に希望すると最初の号と一緒に届きます。
詳しい内容は、「推薦対策なら進研ゼミ」をご覧ください。
オンライン塾併用キャンペーン

難関大学を志望している方向けのオンライン塾と、高校講座を併用すると、オンライン塾の受講費が10パーセント引きになるキャンペーンを実施しています。
割引を適応するには、まず、高校講座に入会をし、それから、オンライン塾を申し込む順番を守らなければなりませんのでご注意ください。
オンライン塾の詳細等につきましては、公式サイトをご確認ください。
まとめ
以上が、現在進研ゼミで行われている、入会がお得になるキャンペーンをまとめました。
各講座で、年度末が近いということで(執筆時点2023.11)様々なキャンペーンが実施されています。
入会を検討されている方は、是非参考にしてください。